とりあえず説明と目的を。

さて、改めまして秋田大学 南米民族音楽サークル La-miaチャランゴ弾き(2年目)です。
練習は毎週月曜 18:00〜21;00(水曜にはベルヴィエントスというところでも練習してます)。
まだまだ新米で学ぶことも多いので、せっかくならまとめるついでにブログにしてしまおうと開設しました。
※プロフィールの説明欄にも同じ文章があります。

 

という目的にちょっとオマケを付けさせてください。

 

自分が南米民族音楽、通称フォルクローレに出会ったのはまさに一年前の同じ春でした。

大学に入ったわたしは「何か新しくて面白いことがしたいな」と思ってました。(高校では文芸部とギターマンドリン部をやってました)。どんな部活やサークルがあるかsearchしてみたら「南米民族音楽」という名前が。名前からはどんな音楽か想像もつかないそのサークルを見て「ナニコレ⁉︎面白そう‼︎」と思って、とりあえず見学へ。そこで聞いたのは素朴だけど楽しい南米の音楽たちでした。そうして入部を決意し、なんやかんやあって楽器はチャランゴになりました。

 そして一年が過ぎた訳ですが、わたしが知ったのは「南米音楽は奥が深い」ということでした。何しろ楽器の名前から、曲、リズムまで今まで知らなかったことばかり。昨年はがむしゃらにやっていただけでしたが、やっぱり人は忘れる生き物なので、先輩たちから教えてもらったことや思ったことを書いておく場所が必要だなと思って開設したというのがこのブログの目的です。

 

いつか新入生たちがここに立ち寄って「南米民族音楽ってこういうことか〜」と理解を深めてくれることをひそかな野望に頑張っていきたいと思います。

→next フォルクローレについて