〈フォルクローレについて〉国別キーワード集ver.2

フォルクローレ」というものを知るには、全体の概観を知ることも役に立つはずだと考えたので、「この国にはこんな人たちがいて、こんなリズムが盛ん」ということをまとめてみることにしました。とりあえずキーワードの羅列をしていくので、各項目の詳細については、また別の記事でいずれ書ければと思っています。中々情報が出てこないこともあるので、そこはご了承くださいm(_ _)m

ーーーー

グループ・人

ベネズエラ

・ウーゴ=ブランコ

・ホセ=マンソ=ペローニ

 

コロンビア

 

エクアドル

 

ペルー

 

ボリビア

・エルネスト=カブール/Ernesto Cavour

; 伝説的なチャランゴの名手。1940生まれ。1966年に"Los Jairas"を結成。Leno Verdeを作曲。

ロス=ハイラス/ Los Jairas

; 1966年にラ・パスで結成。いわゆる"ネオ・フォルクローレ”を確立したグループ。コンフントやアンデスクリオーリョのリズムを取り入れるというスタイルを作った。

メンバーはエルネスト=カブール(チャランゴ)、ヒルベルト=ファブレ(ケーナ)、フリオ=ゴドイ(ギター)、エドガル=ホフレ(ボーカル、サンポーニャ)。

・ロス=カルカス/Los Kjarkas

; Lloland se fueやWa ya yay、Boliviaなどが代表曲。1970s前後から活動。メンバーは割と入れ替わりが激しい(?)  元メンバーにフェルナンド=トリーコ(チャランゴ)、エドウィン・カステジャーノス(サンポ、ボンボ、ギターなど)。現メンバーに日本人の宍戸誠(チャランゴ)が在籍。

カラマルカ/K’ALA MARKA

;主にフランスを拠点に活動している、ウーゴ・グティエレスとロドルフォ・チョケの二人を核とするグループ。Cuando Florezca el Chuñoを作った。トバスが印象的(?)

・アワティーニャス/Awatinas

; 1970年から活動開始。メンバーはミゲル=コンデ、マリオ=コンデ、エドムンド=セレッソスペイン語アイマラ語の曲を歌う。

・ANATA=BOLIVIA

 

 チリ

 illapu ; 1971年に結成。詳細はオフィシャルサイトで。

・ビオレッタ=パラ

 

ブラジル

 ・アントニオ=カルロス=ジョビン ;代表曲「イパネマの娘」。

・ヴィシニウス=ジ=モライス

ジョアン=ジルベルト

 

アルゼンチン

・アタウアルパ=ユパンキ

・アリエル=ラミレス

メルセデス=ソーサ

 

パラグアイ

 

ウルグアイ

 

その他・作成途中

・Punto Nazca

ヒルベルト=ファブレ;スイス人ケーナ奏者。Los Jairasのメンバー。

・Sukay 

・フェルナンド=トリーコ

・フェルナンド=ヒメネス

・カルロス=ポンセ

・Wayra

・Wara

・Gruppe Aldana

・Grupo Amaru

・Khonlaya

・Antonio Pantoja

・Los Corazas

・ラウル=オラルテ

 

日本

・MAYA

・ワイラ=ハポナンデス

・TOYO草薙

ーーーー

リズム・曲

 

 

 

 

 

 

 

ーーーー

イベント

・コスキン=エン=ハポン

 

 

ーーーー

参考URL

・K'alamarka:http://discoandino.com/DiscData/KalaMarka/LoMejorDe.htm

・宍戸誠:https://makotex.wixsite.com/makoto-s

・Punto Nazca:http://discoandino.com/DiscData/PuntoNazca/Acustico.htm

illapuhttps://illapu.cl/historia/

・Kjarakas:http://discoandino.com/DiscData/Kjarkas/PorSiempre.htm

・ワイラ=ハポナンデス:https://wayrajaponandes.wixsite.com/wayra

・MAYA:http://www.sonorosa.jp/maya.htm